スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年09月26日

ゆっくり家族一緒に。




こんにちは。
鏡でございますm(__)m


昨日は娘の保育園の運動会で、今日は家族みんなで家でごろごろとしておりました。
運動会のビデオをみんなで見たり、冷蔵庫の在庫処分でお昼ご飯を作って食べたり、兄妹げんかをしたり、録画していた番組を見たり・・・。


平和な一日でした。まだ終わっていませんが・・・。



なんか、幸せですね。
家族が揃ってゆっくり過ごせるのは・・・。


いつまでかな・・・。
こんなして過ごせるのは・・・。



長男もいずれ友達との行動が多くなったっりして、みんなで週末一緒にいれることが減っていくんでしょうね・・・。


賑やかで疲れるんですが(^_^;)親としてこれもひとつの幸せですね。


最近、小4の長男の運動靴を買ったのですが、足のサイズが24cmと、すでに私の足よりも大きくなっていて、子供の成長の早さにびっくりしました。



早いですね。
子供は・・・・。



  


Posted by せいじつ会計 at 17:29Comments(2)スタッフの一日

2010年09月26日

真のサービス

おはようございます!
新人うえのです!



中村卯一郎著「接客サービスはこうすればいい」の中に書かれていることです本



   スチュワーデスの教育の中で
   常に「お客様の後姿を見てサービスせよ」と指導している。
   席に座っている乗客を後ろからよく観察していれば
   どの様にサービスすべきか明確に理解できる。

   退屈している乗客には週刊誌を届け
   居眠りしている人には目を覚まさない様にそっと毛布を掛けてあげる。
   これがサービスだ。

   乗客に求められて週刊誌や毛布を届けるのは
   当然のことであってサービスとは言えない

   真のサービスはお客様に言われる前に行うことである




なるほどピカッと思いました。
要求されて行っている対応は当たり前。
(これすら出来ていないお店も多いですが・・・)

言われる前にサービスを施すのは
それだけお客様の気持ちになって対応しないと出来ない事。



皆さんは『真のサービス』をされていますか?





では、今日も一日がんばりましょう♪



  


Posted by せいじつ会計 at 09:10Comments(0)スタッフの一日