スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年01月24日

スポーツ>東大

おはようございます!
スタッフうえのです!


今朝ラジオでスポーツ野球の話題が出ていて
フッと高校時代に言われた先生の言葉を思い出しましたピカッ


高校3年の春
3年生を集めた進路集会の後に
仲良くしていた体育の先生から声を掛けられました。

    「どうせなら、東大受けてみろニヤリ!」


えっつガーン?!?!
成績悪いって話の後にそういう言葉を掛けられて
「何言いよると先生困ったな?!」ってあっけにとられていました。


すると・・・

    「じゃあ、スポーツで一番と東大合格はどっちが難しかて思うやにっこり?」

と質問されました。
すかさず先生は

    「東大合格するのは、何百人かの中に入れば良い事だけど
     スポーツで一番になるのはたった一人。
     そう思えば、一番にならなくてもいいんだからお前にも出来るかもしれんたいグッ。」


目から鱗魚でした。
そう言われると東大のハードルが低く感じてしまいます。

だからといって東大合格は簡単ではないですけどねピッピ

私が成績でくすぶってるのを見て言ってくれた
暖かい言葉だと思っています日本茶


切り口を変えて見てみると
高かったハードルが低く見えたり
遠かったものが近くに感じたり。
言葉って不思議ですねプレゼント

先生今でも元気かなぁ・・・



では、今日も一日がんばりましょう♪


     

     


Posted by せいじつ会計 at 09:53Comments(2)スタッフの一日

2011年01月23日

違いがわかる女

おはようございます!
スタッフうえのです!


毎日会社で飲んでいる珈琲コーヒー


近くの「ファインコーヒー」さんで買うことが一番多いんですが

今月は来社されるお客様が多く
珈琲豆の減りが早くて底をつきピッピ
急遽市販の格安珈琲豆を買いました。



すると、違う!味が全然違うガーン!!!

いつもより味が劣るげんなり!!!!!

こんなにも豆で味が違うなんて思いませんでした。



「これじゃぁお客様には出せないアウチ!」と、お客様がいらっしゃる前に
猛ダッシュダッシュで「ファインコーヒー」さんに豆を買いに走りましたブー


いつもの美味しい珈琲の味
ダバダ~コーヒー♪」が自分の頭の中に流れました。


↑値段が5倍も違います。

珈琲の違いがわかる女 うえの です。


あ、ファインコーヒーさんいつもありがとうございます<(_ _)>



では、今日も一日がんばりましょう♪  


Posted by せいじつ会計 at 09:20Comments(0)スタッフの一日

2011年01月22日

温泉ではありません

おはようございます!
スタッフうえのです!


今朝も寒いですねぎゃー

うちの家にはガレージがないので
朝から車の取りが大変ですピッピ


前もちょっと触れてましたが
これだけ寒い日は
江津湖の湖面の気化赤面がすごいんです!

車からのショットなんで画像悪いですが、湯気の向こうは動物園です。

見えますよね?
まるで温泉地温泉のようです。

インフルエンザも流行っているみたいなんで
寒さにやられないようにしたいですね。


今日も私は貼るホッカイロ赤面を足に
お仕事がんばります♪

あぁ、明日くらい温泉温泉に入りに行きたいなにっこり・・・



では、今日も一日がんばりましょう♪
  


Posted by せいじつ会計 at 09:31Comments(0)スタッフの一日

2011年01月21日

モテる為には

おはようございます!
スタッフうえのです!


面白い法則ピカッを聞きました。


昨日、「ドォーモ」という番組で
モテる為ハートの女子の企画があってました。


その中で、婚活アドバイザーの方の
興味深い秘モテアドバイスがありました口紅


    【意識的無効 ⇒ 意識的有効 ⇒ 無意識的有効】


   モテる女子は無意識的にモテる仕草を有効的に行える
   そういう仕草をモテない女子は意識的に真似をしなさい

   すると、最初は自分に身についてないので有効的では無いが
   いずれ無意識に出来るようになり有効になってくる



同じようなお話をコンサルの先生からも聞いたことがあります。


   成功したければ成功者を真似なさい


成功をする為には成功者がたどって来た事を
自分もたどるのが一番早いという訳です。


お仕事もモテる為にも同じ法則があてはまるんですね信号




では、今日も一日がんばりましょう♪

  


Posted by せいじつ会計 at 09:49Comments(0)スタッフの一日

2011年01月20日

明確にする!そして変わる!





こんばんは。
鏡でございますm(__)m



幸せ成功力コーチの野口嘉則氏の著書「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」の冒頭に、こんな文章があります。


仮に、成功という言葉を「目標を達成すること」という意味で使うとすると、世の中にはいろいろな成功が存在します。
しんどい成功、不安がつきまとう成功、孤独な成功、家庭を犠牲にする成功、休む暇がない成功、リラックスできない成功・・・・・。
本書を読んで下さるあなたに実現してほしいのは、もちろん「幸せな成功」です。



漠然と「成功したい」ではいけないんですよね。





仕事がら、いろいろな経営者の方とお会いする機会があります。

私から見ると、すでに成功しておられる方、まだ成功の過程にある方、またその規模も様々あります。

その中で、「成功」にも“種類”があるんだと思うと、はっとさせられます。







手広く店舗展開されている社長さんがおられますが、一切、人を信じておられない社長さんです。当然、社員との信頼関係も築けているとは言えない状態です。
でも、「成功」しておられます。
傍から見ると・・・・。




会社は健全経営で頑張っておられますが、ものすごく敵が多い経営者さんもおられます。




何をもって「成功」というかは、人それぞれの価値感で違ってくると思います。

だからこそ、自分にとって本当に“幸せ”と感じて生活できる成功をどうせなら得たいものです!!





経営者に限らず、目標設定するときも、「○○になりたい」と設定するのではなく、“どのような状態の”○○なのかを明確にしておいた方がよさそうです(^_^;)


野口氏の著書を読むとつくづくそう思います。


この設定が曖昧なために、いつまでたっても、本当に望む幸せな成功には到達しないんですね。

それは、成功している自分の状態と今の自分の状態がかけ離れたままだからみたいですよ。




最初に目標設定した“成功している状態”から少しずつずれていって、いつの間にか、いつもの自分のままで目標に向かってしまっているんですよね。


いやー、たしかに!!
って、思ってしまいました。




野口氏がいう「成功」とは、大切なものを犠牲にせずに、あなたらしさを土台にしたものだそうです。





日頃見聞きする経営者さんのお話や、芸能界や著名人の方たちのお話などで、思いませんか?

「この人はどんな成功を望んだのだろう?」って。





“どんな状態の”+“成功”=目標とすべき成功

とするならば、“成功”することにあまりに執着しすぎると、前部の“どんな状態の”の部分が、当初の目標通りにいかないのではないかと私なりに思いました。





この前部と後部とのバランスが大切のような気がします。




お金を沢山得た成功であっても、孤独で人を信じられない状態にいるのであれば、果たして人生の幸せ感はどうなのか・・・・と思ってしまいますね。




“どんな状態の”になるために、その状態を明確にし、そしてそうなれるように結局は自分自身が変わっていかざるを得ませんよね。


私自身もついつい、仕事を優先にしてしまいがちなので、このことは、真剣に心しておかないと・・・と思っています(^_^;)




いつも“どんな状態の成功”なのかを忘れないよう、紙に書いて持ち歩こうと思います。



自分で自分の軌道修正していかないと、こんなこと誰もしてくれませんもんね・・・・。
人生を充実させるためにも、後悔しないためにも、アラフォー女子はここで決意表明したいと思います!




自分の望む成功の形を明確にし、その状態に到達するようこれからも自分を変えていくことを誓います!!!


以上!






  


Posted by せいじつ会計 at 19:09Comments(0)スタッフの一日