スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年07月26日

今必要なのは「やめる技術!」





こんにちは。
鏡でございますm(__)m


経営もプライベートも、「変革」を考えたら、何をするか!
「捨てること」
「やらないこと」
を徹底しないと、前に進めなかったりします。



そこで、日経WOMAN ONLINE で
今必要なのはやめる技術!
とありました。

いろんなやめる技術が紹介してあります⇒⇒http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20100701/107689/



なかでも、20代、30代、40代でやめるべきこととちょっと気になるような記事もありましたよ。
どうです?
覗いてみます?
↓↓↓
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20100701/107691/




ちなみに、私(40代)のやめることは、

1.むやみに若いものと張り合わない。特に体力面では・・・(^_^;)
2.やけ食い(このくらいいいさ!とノリに任せるとしぶとい脂肪が翌日にしっかりとりついてるから・・・)
3.ノリで始める運動
4.過去の栄光にいつまでも浸っていること
5.井戸端会議への参加(なかなか抜けれなくなる!)
6.なんでも自分で抱え込んでしまわないこと(周囲に頼る余裕、任せる余裕を持つ)
7.バタバタ!(早く卒業せねば!余裕をもった行動・スケジュールで暮らしたい!!)
8.「今の若い人達は・・・」ということ

ぐらいかな・・・。


皆さんの「やめること」はどういうものですか?  


Posted by せいじつ会計 at 17:19Comments(0)スタッフの一日

2010年07月26日

夏休みの宿題




またまた鏡でございますm(__)m



小学4年生の息子の午前中はお勉強タイムにしているのですが、これがなかなかはかどりません(>_<)

あっという間に夏休みも終わってしまうのに・・・・・。
どうしたものかブー




小学生のお子さんをお持ちのご家庭ではどうされています?


親は仕事でついていることはできないし・・・。



親がいないとすぐにさぼってるし・・・。





毎日奮闘してます!!


ほんとに、もう!
自分が後できつい思いするんですけどね・・・。



まぁ、子供は遊びも仕事みたいなものですから、あまり勉強ばかり押し付けてもかわいそうな気もしますが、今の世の中を乗り切っていくためには、しょうがないですね・・・。
共稼ぎの家が増え、親が子供を見守っている時間が本当に少なくなってきたし・・・。
我が子が就職する時には、どんな時代になっているやら・・・。




今でも、「社内言語を英語にします!」なーんていう会社も続々と出てきているし。
今の若い人たち、学生さんたちはとても大変だな・・・と思います。



今の日本は、日本人として日本の歴史や文化などについてもなかなか頭に入っていないというのに、どんどんグローバル化の波にのまれていってるけど、どうなんだろう?って思います。

「言葉」は特に。
もちろん外国語も大切だけど、母国のことばはもっと大切ではないかとおもうのですが・・・。


日本語って「きれい」ってイメージがあったのですが、最近は荒っぽいというか、粗雑な感じがしています。
最近、テレビでもアイドルや女優さんが平気で「やばい!」を連発していますが、それっていいの?と親として疑問を感じています。

当然、普通に若い子たちは「やばい!」を使っています。


先日、保育園の60代の園長先生が保護者の前で話した時にも「やばい」を連発されたそうです。
教育に携わる人でさえも普通に「やばい」を使っていて、さすがにこれはいかんだろうと保護者の方とお話したこともありました。


自分たちの世代も含め、段々と言葉が崩れているように感じます。
また、流行りものや外にばかり目が行き、基本的なことを軽んじているようにも思います。
自分たちにとっても、子供達にとっても今何が大切なのかということを意識して、流されていかないように気をつけなくては・・・と思います。



でも、やっぱり、流されているんでしょうね・・・(>_<)




  


Posted by せいじつ会計 at 12:36Comments(2)スタッフの一日

2010年07月26日

朝からスープカレー!




こんにちは。
鏡でございますm(__)m


今日は、テレビで毎日の朝食に『スープカレー』が良いと言っていたので、早速近所のスーパーでスープカレーの素と野菜を買ってきて今朝作って食べてみました!



おいしかったです!!
朝から、というのが面倒そうですが、意外と簡単に手早くできました!!


今日の私の使ったお野菜さん達は、
↓↓↓
①カボチャ、サツマイモ、ニンジン⇒適当な大きさに切って、平皿に広げてラップをかけてレンジでチン!(私は約8分)
②マイタケ、キャベツ、ナス⇒適当な大きさに切って、鍋で炒める(私は、ウインナーを適当な大きさに切って一緒に炒めました)
③②に①を入れて、水800ccとスープカレーの素(180g・・・1瓶)を入れて後は少し煮込むだけ。
※瓶に書いてあったレシピには「水」ではなく「お湯」とありました。
煮込みすぎるといけないようです(^_^;)

①をレンジに入れている間に②の準備をすれば、10分程度でできあがります。

以外と手早くできますよ!


朝カレーは一時テレビでも良くとりあげられていました。
その効果は・・・
↓↓↓↓
朝カレー スパイスが脳を活性化


私が今回使ったスープカレーの素はこれです⇒⇒⇒http://www.bellfoods.co.jp/products/ne/index.html


でも、沢山市販にはあるんですね。
↓↓↓
http://www.meiji.co.jp/foods/magic/
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/1206/279147.html
http://cookpad.com/recipe/348819
http://housefoods.jp/products/special/soupcurry/
http://www.marudai.jp/recipe/recipe0241.html
http://www.soupcurry.jp/pc/
http://www.47club.jp/shop/g/g10014434/?cid=sem_ov




皆さんも試してみられたらいかがですか?  


Posted by せいじつ会計 at 11:22Comments(0)スタッフの一日

2010年07月24日

お昼ごはん♪

最近はお家からお弁当を持ってきてるんですが

久しぶりにコンビニにお昼ごはんを買いに行きました。



冷たいトマトソースパスタです。


生ハムまでついて本格的でございます♪


おいちぃにっこり




スタッフ うえの  


Posted by せいじつ会計 at 13:00Comments(0)スタッフの一日

2010年07月24日

ハンドメイドの温かみ

いろんなハンドメイドの作品を販売されている
森のピエロ」さんのブログをご紹介します。

  ブログはこちら ⇒ 森のピエロ


ハンドメイドの気持ちよさそうな帽子。

ゴールドワイヤーのキレイなアクセサリー。

どれも私の心をワクワクさせるものばかりエヘッ



さらに気になるのは!

  《特別企画》のセイクリッド7光線占いキラキラ

です!!!



ん~是非とも行ってみたいですUP

iphoneは金峰山あたり圏外なので
しっかり地図把握していかなければっつ猫ピッピ





スタッフ  うえの

  


Posted by せいじつ会計 at 11:25Comments(0)一押しブログ紹介