スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年06月20日

丸いカステラ






こんばんは。
鏡でございますm(__)m



BS朝日で『STYLE BOOK』という番組があるのですが、ため撮りしていたものを日曜日にみていたら、その中でパッケージについてのものがあり、とてもきれいだなと思ったものがあったのでご紹介します。



丸いカステラのパッケージです。

↓↓↓



カステラは四角という概念を見事に打ち破り、しかもこんなにも上品できれいなものになるとは!!!



素晴らしいです。



京都室町御菓子司 然花抄院 京都室町本店の『然』かすてらというものです。





丸いカステラ。
もちろん、初めてです。



なんか、味もとても上品そうですよね。



ステキですラブ





是非、食したいものです。




しかし、お洒落なパッケージです。



パッケージも商品の一部なんですね。
この「然」かすてらをみるとそう思えます。




完璧なこだわりが、伝わります。



九州でカステラと言えば、長崎のカステラです。

長崎のお土産品として購入するくらいでしょうか・・・・。
今の私にとっては・・・・。



でも、このお洒落なカステラは、パッケージからこんなんだったら、土産物から、スイーツのカテゴリに移動させても違和感ないような気がします。



完全に差別化されていますよね。




とても勉強になります!








  


Posted by せいじつ会計 at 18:00Comments(0)スタッフの一日

2011年06月20日

酒場放浪記





こんにちは。
鏡でございますm(__)m



すごかったですねーーーー雨が。ひょえー



通勤途中の白川も、あと少しで橋が浸かってしまうんじゃないかというところまで水位がきていました。

よかったです。雨足が弱まって・・・・。
あのまま、降り続けていたら・・・・。

大変でした。





さて、今日から1ケ月間、主人が出張でいないので、久々に3人暮らしに戻ってしまいました。

主人がえらく寂しがっていました。
主人からのリクエストで、昨日は、家族みんなでバッティングセンターに行って楽しみました。


ちょっと調子にのってやりすぎましたー(>_<)
4回も90キロを打ったので、少し腕が痛い・・・。
きっと明日はもっといたそう・・・・。





さて、最近主人が『酒場放浪記』というBSの番組にはまっていまして、私も一緒に見てるのですが、酒場詩人(初めて聞く肩書です)の吉田類さんがいろんな地域の味のある居酒屋や小料理屋などの酒場を訪れ、一杯やりながらレポートするという番組です。

お洒落なおじさまの吉田類さん、ステキですよ。


主人は、「よかねー、酒飲めてお金もらえるけん・・・。いろんなところで飲めてうらやましい・・・。」としみじみ番組をみています。


出てくるお店も、ほんとに味があって、いいですよ!
私もこの番組好きになりました。



今は、飲み歩くことはできませんが、子供達が大きくなって、主人が定年退職になったら二人で「酒場放浪記」をやってみたいですね。ビール


おいしいお酒日本酒を飲んで、おいしい料理寿司を食べて、いろんな土地を歩いて、・・・・・

なんて、素晴らしいんでしょうか!!!!パチパチ




考えただけで、たまりません!!ラブ




お酒も食べることも大好きな私なんですが、母となってからはお酒はずーーーっと控えているので・・・・。


ホント、目を閉じると飲んでる風景がうかんできますぬふりん





いろんな贅沢がありますが、私はこんな贅沢がしたいです。



  


Posted by せいじつ会計 at 14:16Comments(0)スタッフの一日

2011年06月20日

雨雨雨

こんにちは!
スタッフうえのです!


昨日も降りましたねぇ。雨
これでもかって位に今年は降ります雨雷雨


今朝4時ごろ
私の住んでる松橋では
住民放送で警戒速報が流れましたカラオケ
思わず目が覚めました。

今朝の通勤途中車緑川
水位はかなりのもので


今年出来たばかりの
河川敷の公園ゴルフが浸かりはじめてました。


江津湖公園クローバーも江津湖に繋がって
湖と化してます。


駐車場の車車も数台浸かってましたわー

写真は全て車が停車している時に撮影しています


午後から雨足は弱まるそうですが
気を付けないといけないですねピカッ


では、今日も一日がんばりましょう♪

  


Posted by せいじつ会計 at 11:28Comments(2)スタッフの一日

2011年06月20日

新幹線

おはようございます。
新人スタッフのシマダです。

九州新幹線が走りだして100日だったようですね。
たまたまですが、99日目の日に乗ってきました。

夕方に仕事を終え帰宅後すぐ熊本駅へ向かいました。
福岡での約束時間20時少し前に無事到着することができましたダッシュ

便利ですねー。

基本的に学生のころから福岡までは高速バスを利用しています。
安いですし、2時間ぐらいならスピードも悪くないですよねバス

そんな私の感覚では新幹線は高く感じるので利用することは少ないと思います。
それでも短時間で行けるという選択肢が増えたことはとてもありがたいなと思いました。

熊本駅の新幹線乗り場がモダンな都会の駅みたいで素敵でした。

   


Posted by せいじつ会計 at 09:57Comments(0)スタッフの一日